- 子供の教育にまだまだお金がかかる!服を買う余裕がない(38歳、主婦)
- 仕事と趣味で毎日忙しい(43歳、営業)
- 最近何を着てもしっくりこない!試着しても似合わない気がしてイヤになる(36歳、IT)
- 服を買いたいけど痩せる予定だからサイズ選びに困る(28歳、育休中)
- 旦那さんの転勤で青森から沖縄へ引越し、プチプラで良いから必要なアイテムを一式揃えたい(32歳、フリーランス)
似合う服がないことで毎朝の服選びに時間がかかり疲れてしまう。度重なるとおしゃれをすることに嫌気がさして、結果おさぼりファッションになってしまうケースは非常に多いです

こんにちは、りょうこ(@rikonaoyako)です
わたしは職業「ファッションWEBライター」 洋服に関する記事を書くことで得たお金だけで生活しています【骨格診断アドバイザー取得】
販売員としてアパレル業界に関わり始めてから早10年。しかしその10年の間、何度もトライ&エラーを繰り返し、たくさん遠回りをしてきました▷プロフィール
そこでこの記事では、似合う服がない理由を「お金・時間・自信・変化」の4つに分けてお話します。なぜなら似合う服がない理由や解決策は人それぞれ違うからです
この記事を読めば「似合う服がないと悩むあなたにとって、本当に必要な解決策」が全てわかります

「お金・時間・自信・変化」それぞれの理由と解決策をくわしく解説します
自分はこれかな?と思ったら、下の目次から飛べるよ!
そもそも似合う服の見極め方がよくわからない!という人は、こちらの記事をご覧ください

あなたに似合う服がない理由と解決策
今あなたのクローゼットの中に、似合う服がない理由と解決策をざっくりまとめました
あなたの心やライフスタイルに当てはまるものはどれ?

よくわからないという人は、このまま読み進めてください
かならず解決策が見つかります
似合う服がない理由:服にお金をかけない
「服にお金を使いたくない」「使えるお金が少ない」という人は、着回しやすい実用的な服を一着用意しましょう
【服がたくさんある=オシャレに見える】←これは間違いです
本当に似合う服が一着あるほうが、オシャレ度も満足度もぐっと上がります♡
たった一着でいいの?と不安を感じますよね
大人女性が一番使えるアイテム、ワンピースがあれば大丈夫
さっと着るだけでコーディネートが完成するので、あれこれと組み合わせを考える必要はありません♡
あなたらしいワンピースが見つかれば、「似合う服がない」から脱出できますよ

エンボス加工Aラインロングワンピース【1,390円 (税込 1,529円)】

手持ちの服と組みわせやすいので、簡単に着まわせますよ
プチプラのブランドを活用
自分でアパートの家賃を払っているなど、独身者の経済的余裕はそれほど大きくないはず……
限られたお金の中で似合う服を手に入れるためには、価格帯の安いブランドをいくつか知っておく必要があります
UNIQLO・GU・しまむらなど、定番の格安ブランドはもちろんのこと、大人女性に人気のプチプラ通販サイトを活用するのもおすすめ
店員さんに話しかけられることも、疲れる人混みに行く必要もなく、好きな時間にゆっくりお買い物を楽しめるのも通販の魅力ですよね
パートナーと共有する
旦那さんや彼氏さんと服をシェアーし、服にかけるお金を減らすのも手
UNIQLOやGUのメンズ服はシンプルなデザインが多く、しかも比較的低価格なのでシェアーしやすいブランドです
パーカーやジャケット、シャツあたりが男女共有しやすいアイテム
万が一自分に似合わなかったら、パートナーに着てもらいましょう(笑)
心に余裕を生むオシャレを楽しもう
ファッションも楽しみたいけれどいつも家族の服を優先してしまい、自分の服にお金をかける余裕がない。」そんな頑張るママさんの声がよく聞こえてきます
たしかに好きな服を好きなように買っていた独身時代とは違い、自分のために使えるお金は少ないですよね

しかも、家事と子育てに奮闘しながらもすごくイキイキしてる!
似合う服がない理由:仕事や趣味が忙しくて服にかける時間がない
仕事や育児、趣味に習い事など、多忙な毎日を過ごす現代女性
ゆっくり服を買いに行く時間がないため、クローゼットの中に似合う服がないのもうなずけます
買い物に出かける時間はないけど似合う服を着を着たい!を叶える方法は以下の3つ
- レンタルファッションサービスを利用
- 通販サイトを利用
- 着回しのパターンを増やす
詳しい説明は、記事のリンクをご覧ください【随時更新】
今なら3300円から試せる!?レンタルファッションサービス【徹底比較】

空いた時間にポチっ!インスタグラマー愛用の通販サイト5選
似合う服がない理由:何を着ても似合わない気がして自分に自信をもてない
年齢や出産とともに丸みを帯び、少しずつですが着実に変化する体型
ふとしたときの写真に写る自分が相当老けていて、ものすごくショックを受けたなんてことも……
そんなとき大切なのは、自分に自信がもてる何かをやってみることです
何かって何よ!って声が聞こえてきそうですが、ぶっちゃけなんでも良いと思います

例えば
「朝5分早起きして、YouTubeを見ながらヨガ」
「MTCオイル入りコーヒーと種ぬきプルーンを食べて、体の中から美活」
「寝る前に5分間だけ瞑想し、メンタルを強化」など……
これらはわたしが実際にやっている、ゆる〜いチャレンジ(笑)
こんな小さなことでも、毎日続けることで自信につながっています
そして昨日より少しだけ自信がついたら、似合う服をプロにスタイリングしてもらうのもアリ
今の自分に本当に似合う服を選んでくれるから、もっと自分に自信をもてるようになり、ポジティブな思考をキープできますよ
→0円で受けられるスタイリング診断
→レンタルファッションサービス比較
似合う服がない理由:引越し・妊娠など環境が変化した
「青森から沖縄へ引越しが決まったけど、気温差何度?!洋服買い直さなきゃ」
「妊娠したけどなるべく専用の服は買いたくない!マタニティ時期を乗り切る普通の服がほしい」
結婚や妊娠・引越しなど、環境の変化により似合う服がないと悩んでいる人も多い様子
急な環境の変化で着る服に困ったら、まずは安くてオシャレなブランドをチェックしましょう
最近はレギンスや下着はマタニティー専用を着用し、洋服はUNIQLOやGUで売っている普通のワンピースを着て過ごすマタママさんも多数
現在2人目を妊娠中のママ友は、プチプラ通販サイトcocaの普通のワンピースとマタニティー専用のパンツを組み合わせて可愛く着こなしていました
エンボス加工Aラインロングワンピース
1390円+TAX
cocaのワンピースは、妊娠8ヶ月でも余裕です!
エンボス加工Aラインロングワンピース【1,390円 (税込 1,529円)】
なぜ似合う服がないの?お金・自信・時間・変化の4つから探究【まとめ】
今回は【あなたに似合う服がない原因と解決策】についてお話しました!
お金に余裕がないからオシャレができないのではなく、オシャレをするから心に余裕が生まれると本気で思ってます
自分に自信がないから似合う服がない場合、ちょっとでも継続できる何かに挑戦しましょう。5分のヨガだけでも、毎日続けることが自信につながります
毎日が忙しく買い物に行く時間がないことで似合う服がない場合、通販やレンタルファッションサービスを上手く使って、大事な時間を有効に活用しましょう
妊娠や引越しなど、環境の変化により似合う服がない場合、プチプラの通販サイトを利用して急な出費を乗り切りましょう
下着とレギンス【またはパンツ】をマタニティー専用にすれば、後は普通の服でも快適に過ごせます
似合う服がない原因をしっかり追求し、人生が豊かになるオシャレを楽しみましょう
トライ&エラー
次の記事>>>服を買う前に、クローゼットの中の服を捨てる2つの条件をご覧ください

▼こちらもぜひフォローお願いします!▼
自分に似合う服を自力で選びたい人に読んでほしい記事>>>もうおしゃれ迷子にさせない!似合う服の選び方やコーデを徹底解説
▼着こなしの基本講座【全5回】▼
①&②【この格好ってなんか変!?自信がなくてもオシャレに見える着こなし方】
③【「今日、何着ていこう?」を解決!ファッションシルエットA・I・Y】
コメント